- ホーム
- 事業のご案内
事業のご案内
主要事業
定期検査・計量証明検査
計量法に基づく佐賀県の指定定期検査機関及び指定計量証明検査機関の指定、及び佐賀市の指定定期検査機関の指定を受け、県下一円を対象に特定計量器の定期検査や計量証明検査を実施しています。
検定・装置検査・基準器検査業務の受託
佐賀県より特定計量器の検定業務、車両等装置用計量器の装置検査業務、基準器検査業務を受託し、実施しています。
依頼検査
品質管理などの観点から日常的に使用される計量器・計測器の精度管理、量目管理を目的とした依頼検査の実施、及びそれら計量器・計測器の管理技術の指導、並びに、計量器・計測器の国家標準とのつながり(トレーサビリティ制度)を対外的に証明する校正業務を実施しています。 平成26年9月11日、校正事業者登録制度(JCSS)に登録され、分銅・おもりの校正証明書に「JCSS」のロゴマークを付して発行できることになりました。
計量法校正事業者登録制度(JCSS)の登録事業者になりました
普及啓発
一般県民を対象とした「佐賀県計量ひろば」の開催、適正計量に関するポスター・パンフレットの配布、計量モニター事業及び計量に関する普及啓発セミナー等を、11月の計量強調月間に開催しています。
計量計測セミナー
計量技術の向上を図るため、事業所等を対象にセミナーを開催しています。
証紙販売
佐賀県証紙の売りさばき人の指定を受け、県証紙の販売を行っています。
平日8:30〜17:15 (土・日・祝日・年末・年始を除く )
県外からの証紙の購入手続きについてはこちらへ
各部会の紹介
環境計量証明部会
環境保全のため水質、大気、騒音などを測定し証明書を発行するため県知事の登録を受けた環境計量事業者が分析技術の向上と証明の公正を期すことを目的として設置し、積極的に活動しています。